今週末、サイバー犯罪者やサイバーテロとの戦いを描く、ネット配信映画の予告編が明らかになりました。
昨年10月ごろにご紹介した、エフセキュアとWreckamovie Community(レックムービー コミュニティ)が共同制作するネット配信映画 "Griffin(グリフィン)"ですが、一番最初にショーンの投稿でお伝えしたのが、昨年の6月なので、かれこれ8か月の歳月が過ぎています。
エフセキュアは、過去20年に渡るITセキュリティの経験と知識を用いて、サイバー犯罪者との戦いをよりリアルに再現する為に同プロジェクトに協力しており、今週末にウィーンで開催された、エフセキュアのパートナーカンフェレンスでは、プロデューサーのティモ・ヴォレンソラ氏を招いたラウンチ イベントを同時開催。
同氏は、「"Griffin (グリフィン) "のポスターはインドネシアのジャカルタで制作され、台本は、オーストラリア、ドイツ、そしてカナダから届いています。私は、この予告をきっかけに、さらに多くの世界中の方々が制作に参加してくれたらとと願っている!」と熱弁を奮っていたことが伝えられています。
この世界規模の一大プロジェクトに、日本からもぜひご参加ください。
最新の「Griffin (グリフィン) 」予告 (英語)
「Griffin (グリフィン) 」は、無料でネット配信され、グリフィンのコミュニティに登録すれば、どなたでも視聴でき、制作に参加できます。
エフセキュアは、過去20年に渡るITセキュリティの経験と知識を用いて、サイバー犯罪者との戦いをよりリアルに再現する為に同プロジェクトに協力しており、今週末にウィーンで開催された、エフセキュアのパートナーカンフェレンスでは、プロデューサーのティモ・ヴォレンソラ氏を招いたラウンチ イベントを同時開催。
同氏は、「"Griffin (グリフィン) "のポスターはインドネシアのジャカルタで制作され、台本は、オーストラリア、ドイツ、そしてカナダから届いています。私は、この予告をきっかけに、さらに多くの世界中の方々が制作に参加してくれたらとと願っている!」と熱弁を奮っていたことが伝えられています。
この世界規模の一大プロジェクトに、日本からもぜひご参加ください。
最新の「Griffin (グリフィン) 」予告 (英語)
「Griffin (グリフィン) 」は、無料でネット配信され、グリフィンのコミュニティに登録すれば、どなたでも視聴でき、制作に参加できます。