28日にJVNに登録されたJavaの脆弱性(0day)が話題です。
影響範囲は、Java 7 (Java SE7, JDK 7, JRE 7)となっています。
既に攻撃コードを悪用したウェブサイトも複数報告されており、警戒が必要な状況となっています。

JVNにも記載されていますが、現在のところOracle社からはセキュリティ・パッチが配布されていません。そのため、一時的な対策としてウェブブラウザのJava Plug-inを無効化することが推奨されています。

現在確認されている悪性サイトには、次のようなコードが含まれており、Javaの脆弱性を悪用後にDrive-by Downloadによりマルウェアをインストールします。
※実際はDadong's JSXX 0.44 VIPにより暗号化されています。Dadong's JSXXは過去にChinese Packと呼ばれるExploit Kitが利用していたことでも知られています。

js_java0day

今回確認された悪性サイトよりダウンロードされるマルウェアに関しては、殆どのウイルス対策ソフトウェアが対応しています。
(ちなみに、F-SecureではGen:Trojan.Heur.FU.bqW@a4uT4@bbで検出します。)
尚、筆者が確認(28日19時頃)したところ、まだ一部の悪性サイトはアクティブなようです。

【WindowsでのJava Plug-inの無効化】
IEの場合は、次のサイトの情報が参考になります。幾つか方法が紹介されていますので、参考になればと思います。

http://www.kb.cert.org/vuls/id/636312
http://kb.iu.edu/data/ahqx.html
https://krebsonsecurity.com/how-to-unplug-java-from-the-browser/
     
【MacOSXでのJava Plug-inの無効化】
OSXの場合はこちらが参考になります。
http://www.maclife.com/article/howtos/how_disable_java_your_mac_web_browser
https://krebsonsecurity.com/how-to-unplug-java-from-the-browser/

safari_javaoff
                SafariのJava Plug-in無効化の例

SANS Internet Storm Centerの記事にもある通り、セキュリティ・パッチが公開されるまで時間がかかりそうです。
The next patch cycle from Oracle isn't scheduled for another two months (October.)
恐らくWeb Exploit Packなどにも組み込まれるのも時間の問題と予測されますため、早めの対策を推奨します。特にBlackhole Exploit Kit などは非常に不気味です。

また、IPSやアンチウイルスゲートウェイなどのセキュリティ機器による対策ですが、パッと思いついた対策を3つ挙げますと、ありきたりですが次の対策を実施しては如何でしょうか。
(1)Web Exploit Packの検知ルールを確認する(念の為)
(2)既知の攻撃コードの検知ルールを適用する
(3)既知の悪性サイトをブラックリストに登録する
とりあえず、現在報告されているドメインは次の3つがあります。
ok.aa24.net
59.120.154.62
62.152.104.149

(2)はMetasploitにより生成された攻撃コードと現在確認された悪性サイトで悪用された攻撃コードの両方を想定しておいた方が良いかもしれません。
今回確認された悪性サイトに関しては、特徴としてDadong's JSXX Scriptを利用していますので、既存のSnortのルールを参考にして作成してみるのも手だと思います。
alert tcp $EXTERNAL_NET $HTTP_PORTS -> $HOME_NET any (msg:"ET CURRENT_EVENTS JavaScript Obfuscation Using Dadong JSXX Script"; flow:established,to_client; file_data; content:"Encrypt By Dadong"; distance:0; classtype:bad-unknown; sid:2014155; rev:2;)

今後、この脆弱性を悪用する攻撃サイトが増加することが予想されます。
現状ではウイルス対策ソフトウェアの定義ファイルを最新の状態にするなどの一般的な対策を見直すことも忘れずに実施しておきたいところです。
当面、関連情報がセキュリティ関連サイトに次々とアップデートされていくと思いますので、情報収集もお忘れなく。。。

私も効果の高い対策がありましたら、随時更新したいと思います。
ではでは。

【参考情報】
http://www.deependresearch.org/2012/08/java-7-0-day-vulnerability-information.html
http://labs.alienvault.com/labs/index.php/2012/new-java-0day-exploited-in-the-wild/
http://blog.fireeye.com/research/2012/08/zero-day-season-is-not-over-yet.html